南阿佐ヶ谷80年代奇天烈MVクラブ インチキ日本登場

終了イベント

2022年10月24日(月)

2022年10月24日(月)
OPEN 19:00 / START 19:30
前売¥1,500 / 当日2,000(要1ドリンク) / 配信¥1,300

【出演】髙井ホアン
【聞き手】山崎尚哉

映画、レコード、ラジオ、テレビジョンなどなど、様々な技術と共に歩んできた音楽。そして音楽と映像の関係が花開いた80年代。まだ携帯電話もインターネットも(即ちYoutubeもニコニコ動画も)無い時代、ポップ始め様々な音楽に更なる力を与えたのはミュージックビデオ(MV)またはプロモーションビデオ(PV)だった。81年にはMTVが開局し24時間MVに浸り続ける事も可能となり、マイケル・ジャクソンやシンディ・ローパー、マドンナにプリンスらスター達が、音楽だけでなく映像の中でも所狭しと踊っていた。マイケル・ジャクソンの「スリラー」や、著名歌手が総結集したUSA For Africaの「We Are the World」の様に、Youtube全盛の今でも印象に残るMV・PVは多い。

……が、そんなスター達とその楽曲をよそ目に、日本ではあまり知られていない、独自の世界を邁進したMV・PV達も数多く存在する。主に80年代西欧で発展したディスコ(ユーロ、イタロディスコ)、ポップソングに付けられた様々な映像を見てみよう。単に、どこか洗練されていない。色彩がヤバい。ぐにゃぐにゃ。内容が意味不明。何となくエモい。しかしある時はアメリカ発のスターの超有名な曲にも引けを取らない。何より、踊ってリズムと出会いを楽しむために奏でられた明るい楽曲たちに、些細な映像美など求めてはいけないのかも知れない。そうだ、コロナだ自粛だと騒ぐ今に足りないのは逸脱なのダ。そんな80年代の「奇天烈」MV・PV達を紹介し、阿佐ヶ谷ロフトAをアップテンポに明るくしていく一夜のクラブ、それが「80年代奇天烈MV・PVクラブ」である。

南阿佐ヶ谷に舞台を移し、さらに幅の広がった謎映像が南阿佐ヶ谷を80年代に染めてゆく!今回は奇天烈MVに加え、後半では当時の音楽シーンで見られたインチキ日本コンテンツも紹介していきたい。

その時代を生きた人も、そうでない人も(主催者も20代である!)、通り掛かりの人も暇な人も、Tonightは是非南阿佐ヶ谷TALKING BOXにお越しください。

関連記事

特集記事

TALKINGBOX

TALKINGBOX

Twitter,Instagramも更新しています。 フォロー後、DMでのやり取りも可能です。

TALKINGBOXカレンダー

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

月別アーカイブ

アーカイブ販売中!

  1. あの「上祐史浩」を直撃、一問一答!

  2. 当事者と語る『情況』トランスジェンダー号

  3. 「清水宏のスタンダップコメディ新ネタマンスリーライブ  12月編」

  4. 小日向由衣の七転び八起き 22〜たにこひ家〜

  5. 懲役太郎の交流会 vol.14

  6. 怪談ライブ『VS牙』

  7. 「清水宏のスタンダップコメディ新ネタマンスリーライブ  10月編」2024

  8. 小日向由衣の七転び八起き 21〜たにこひ家〜

  9. 「清水宏のスタンダップコメディ新ネタマンスリーライブ  9月編」

  10. 白波瀬未終とLIQのタイトルが決められません vol.1

TOP